top of page

“自分だけで悩むのはやめた” 家づくりでプロに頼って見えたこと(契約前見積もり診断 体験談)

  • 執筆者の写真: 見積もりバンク担当者
    見積もりバンク担当者
  • 7月25日
  • 読了時間: 3分

更新日:7月28日

“自分だけで悩むのはやめた” 家づくりでプロに頼って見えたこと
ユーザー情報
  • 利用サービス :契約前見積もり診断

  • 相談時のデータ:60代ご夫婦

  • 建築エリア  :長野県


はじめに

夫婦二人きりの生活になり、「そろそろ自分たちのための家を建てたいね」と話すようになりました。これまで子育てに追われてきた分、今度は“自分たちらしい暮らし”を形にしたいという思いがありました。

でも、住宅会社からもらった見積もりを前にすると、「本当にこれで全部なんだろうか」「後から大きな出費が出てきたらどうしよう」と、せっかくの家づくりなのに、不安な気持ちが頭から離れませんでした。


1. “人生最後の家づくり”は慎重に

モデルハウス巡りは楽しい時間でしたが、いざ具体的な見積もりになると、「諸経費一式」「別途費用」など、分かりにくい言葉や数字が多くて戸惑いました。

妻は「やっぱりプロに見てもらった方がいいかも」とぽつり。ネットで調べても情報が多すぎて逆に混乱し、「自分たちだけで進めるのは不安だね」と相談することにしました。


2. 診断サービスに頼ってみることに

たまたまインターネットで見かけた「契約前見積もり診断」。「ここで一度、専門家の意見をもらってみよう」と思い、必要な書類を揃えてサービスに申し込みました。


3. レポートで分かった“見積もりの落とし穴”

数日後に届いた診断レポートには、

  • 見積もりの項目ごとに分かりやすい説明

  • 将来的に追加費用になるリスクが高い部分の明確な指摘

  • 他社と比べた時の注意点や質問例

「ここは見落としがちです」「この項目は契約前に必ず確認しましょう」と、細かくアドバイスしてくれて、“分からない”が一つずつ解消されていきました。


4. 利用して心が軽くなったこと

レポートを見ながら住宅会社に直接確認したことで、「ここも別途費用になるんですね」「追加になる場合はどのくらいかかりますか?」など、以前よりもはっきり質問できるようになりました。

担当者も納得いくまで説明してくれて、「これで安心して契約できますね」と夫婦で笑い合えたのが印象的でした。


5. これから家を建てる方へ

家づくりは、分からないことや不安がたくさんあるもの。プロの診断を受けることで、自信を持って一歩踏み出すことができました。

「誰かに頼るのは少し勇気がいるけれど、その価値は十分にある」と実感しています。


おわりに

人生の新しいスタートを切るために、自分たちで納得できる家づくりをしたかった。迷いを相談してみて本当に良かったと思っています。これから家を建てる方の参考になれば嬉しいです。


見積もりに不安があるなら「見積もりバンク」へ


見積書にはプロでも見落とすポイントが多く存在します。だからこそ、

第三者の視点でチェックすることが大切です。

見積もりバンクでは、注文住宅の見積書を中立的な立場で比較・診断し、

安心できる家づくりをサポートします。

  • 不安な見積もりのチェック

  • 他社との比較で見えてくるポイント

  • 契約前のセカンドオピニオンとして

\➡ 詳しくは見積もりバンク公式サイトをご覧ください。




bottom of page