top of page

契約直前に“立ち止まる勇気”をくれた見積もり診断(契約前見積もり診断 体験談)

  • 執筆者の写真: 見積もりバンク担当者
    見積もりバンク担当者
  • 7月26日
  • 読了時間: 3分

更新日:7月28日

契約直前に“立ち止まる勇気”をくれた見積もり診断
ユーザー情報
  • 利用サービス :契約前見積もり診断

  • 相談時のデータ:40代夫、30代妻、2歳と4歳の娘ふたり

  • 建築エリア  :岡山県


はじめに

「そろそろ家を建てよう」と家族で決めてから数ヶ月、やっと理想に近いプランと出会い、「これで決めてしまっていいのかな?」と気持ちが高ぶっていました。

けれど、契約書類と分厚い見積書を前にすると、

「この中身、本当に全部大丈夫?」「何か見落としていない?」と不安がふくらみます。


1. “あと一歩”が踏み出せなかった理由

営業さんは「ご家族の希望は全部入ってます!」と笑顔。でも、「外構工事は?」とか「諸費用一式の詳細は?」といった細かな疑問が消えず、夫婦で「本当にこれが全額なのかな」と夜遅くまで何度も見積もりを読み返していました。

娘たちは「早く新しいおうちに引っ越したい!」とワクワクしているのに、親だけがなかなか決断できずにいたのです。


2. サービスを知ったきっかけと申し込み

そんな時に、知人から「第三者が見積もりを診断してくれるサービスがあるよ」と聞き、「自分たちだけでは見抜けないこともあるかも」と思い、申し込むことにしました。

手続きは意外とシンプルで、見積書をオンラインで送るだけ。「正直ちょっと緊張したけど、これで安心して決められるなら」と背中を押される思いでした。


3. 届いた診断レポートで見えた新たな視点

数日後に届いたレポートには、

  • 「この項目は契約後に追加費用になるケースが多いです」

  • 「この工事項目は入っていない可能性がある」など、専門家ならではの冷静な指摘が。

読み進めるうちに、「やっぱり一度立ち止まって本当に確認しておいて良かった」と心から思いました。


4. 診断を受けて行動できたこと

レポートをもとに再度営業担当に確認したことで、

  • 追加費用が発生する部分を契約前にしっかり盛り込めた

  • 不要なオプションを省いて予算を整理できた

  • 家族で納得した上で安心して契約できた

「一番大事なのは“納得して決めること”だったね」と夫婦で話し合えたのも、このタイミングだったと思います。


5. これから家づくりを考える方へ

家づくりの契約は、気持ちが盛り上がるぶん、不安も見逃しやすいもの。「これでいいのかな?」と少しでも感じたら、一度立ち止まってプロに見てもらうことをおすすめします。


おわりに

我が家にとって“契約前見積もり診断”は、「焦らず納得して進むための大切なステップ」でした。同じように迷っているご家族の、安心のヒントになれば嬉しいです。


見積もりに不安があるなら「見積もりバンク」へ


見積書にはプロでも見落とすポイントが多く存在します。だからこそ、

第三者の視点でチェックすることが大切です。

見積もりバンクでは、注文住宅の見積書を中立的な立場で比較・診断し、

安心できる家づくりをサポートします。

  • 不安な見積もりのチェック

  • 他社との比較で見えてくるポイント

  • 契約前のセカンドオピニオンとして

\➡ 詳しくは見積もりバンク公式サイトをご覧ください。




bottom of page